TOP | ゴジラシリーズ 昭和編 最終更新日: 2020.5.24 |
ゴジラ | |
1954年 シリーズ第1作 | |
![]() |
|
ゴジラが出現! | |
![]() |
![]() |
街を破壊するゴジラ | |
![]() |
|
銀座を襲撃 | |
![]() |
![]() |
芹沢博士が開発したオキシジェン・デストロイヤーでゴジラをぶっ殺しました。 | |
|
|
バンダイ S.H.モンスターアーツ ゴジラ(1954)→リペイント バンダイ 酒井ゆうじプロデュース ゴジラ全集 Final ゴジラ(1954) バンダイ ハイパーゴジラ+1 ゴジラ(初代)+オキシジェンデストロイヤー バンダイ 魂OPTION ACT BUILDING DAMAGE タカラ 夕焼け下町商店街一丁目 トミーテック 建物コレクション 電柱B 江崎グリコ タイムスリップグリコ エフトイズ・コンフェクト 昭和情景博物館 都電の風景 スタンド・ストーンズ Cゲージコレクション Vol.2 E5系新幹線編 103系中央線 A・Bセット |
|
|
|
ゴジラの逆襲 | |
1955年 シリーズ第2作 | |
![]() |
![]() |
ゴジラと戦う暴竜アンギラス | |
![]() |
|
大阪城決戦 | |
![]() |
![]() |
雪崩を起してゴジラを生き埋めにする作戦 | |
|
|
バンダイ S.H.モンスターアーツ ゴジラ(1954)→リペイント 海洋堂 特撮リボルテック021 怪獣総進撃 アンギラス 3D立体パズル 3D World Style Series 大阪城 バンダイ 酒井ゆうじプロデュース ゴジラ全集 2nd−3 ゴジラの逆襲 |
|
|
|
キングコング対ゴジラ | |
1962年 シリーズ第3作 | |
![]() |
|
ゴジラが勝つか?コングが勝つか?最高最大の怪獣巨編! | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
熱海城決戦 | |
|
|
バンダイ 酒井ゆうじ
コンセプトワークス GODZILLA「構」1962 キングコング対ゴジラ コナミ SFムービーセレクション キング・コング (1933年版)→改造 |
|
|
|
モスラ対ゴジラ | |
1964年 シリーズ第4作 | |
![]() |
|
倉田浜干拓地の地面からゴジラが出現! | |
![]() |
![]() |
ゴジラから卵を守るために戦うモスラ | |
![]() |
|
モスラは力尽きたが、卵から2匹の幼虫が生まれた。 | |
![]() |
![]() |
モスラの双子の幼虫が糸で攻撃、ゴジラは海に落ちていった。 | |
|
|
バンダイ 酒井ゆうじ
コンセプトワークス GODZILLA「構」1964 モスラ対ゴジラ バンダイ 酒井ゆうじプロデュース ゴジラ全集 2nd−2 三大怪獣 地球最大の決戦 モスラ バンダイ 酒井ゆうじ ゴジラ名鑑−3 モスラ対ゴジラ バンダイ モスラ1961 ハイパーゴジラ2002 ゴジラ モスラ キングギドラ 大怪獣総攻撃→改造 たまごの殻(白)→リペイント |
|
|
|
三大怪獣 地球最大の決戦 | |
1964年 シリーズ第5作 | |
![]() |
|
黒部ダムに落下した巨大な隕石が爆発、空に巨大な噴煙が立ち上った。ドカーン!! 村井助教授「見ろ、何か形になっていくぞ!」 |
|
![]() |
|
引力光線で街を破壊するキングギドラ | ※この画像は合成です |
![]() |
![]() |
宇宙超怪獣キングギドラ地球を大襲撃!ゴジラ・ラドン・モスラと世紀の怪獣戦争! | |
|
|
バンダイ ハイパーゴジラ キングギドラ(1964)→リペイント バンダイ 酒井ゆうじプロデュース ゴジラ全集 2nd−2 三大怪獣 地球最大の決戦 バンダイ HGゴジラ5 ラドン’56→リペイント |
|
|
|
怪獣大戦争 | |
1965年 シリーズ第6作 | |
![]() |
|
X星に運ばれたゴジラとラドンはキングギドラを撃退するが… | |
![]() |
![]() |
怪獣たちはX星人に地球を侵略するために操られていた | |
![]() |
![]() |
誘導電波を断ち切られ戦う三大怪獣 | |
|
|
バンダイ 酒井ゆうじプロデュース ゴジラ全集 3rd-1 怪獣大戦争 バンダイ 酒井ゆうじプロデュース ゴジラ全集 Final ゴジラ・エビラ・モスラ 南海の大決闘(1966) バンダイ HGゴジラ5 ラドン’56→リペイント バンダイ ハイパーゴジラ+ キングギドラ(1964)+X星円盤→リペイント バンダイ HGゴジラ7 X星人(波川玲子)→リペイント イワクラ X星人(彩色版) ゴジラ特撮大百科 Ver.1 |
|
|
|
ゴジラ・エビラ・モスラ 南海の大決闘 | |
1966年 シリーズ第7作 | |
![]() |
|
ゴジラ対大えび怪獣エビラ | |
![]() |
![]() |
エビラを投げ飛ばすゴジラ | |
|
|
バンダイ
酒井ゆうじプロデュース ゴジラ全集 Final ゴジラ・エビラ・モスラ 南海の大決闘(1966) イワクラ 大えび怪獣エビラ (彩色版) ゴジラ特撮大百科 Ver.2 南海の大決闘篇 |
|
|
|
怪獣島の決戦 ゴジラの息子 | |
1967年 シリーズ第8作 | |
![]() |
![]() |
タマゴを襲うカマキラスをゴジラが叩きのめす | |
![]() |
![]() |
ミニラの特訓? | |
![]() |
|
ゴジラ親子を襲うクモンガ | |
|
|
バンダイ 酒井ゆうじプロデュース ゴジラ全集 2nd−6 怪獣島の決戦 ゴジラの息子 イワクラ 両刀怪獣カマキラスA・B (彩色版) ゴジラ特撮大百科 Ver.2 南海の大決闘篇 イワクラ 両刀怪獣カマキラスC&卵Ver. (モノクロ) ゴジラ特撮大百科 Ver.2 南海の大決闘篇→リペイント イワクラ 大ぐも怪獣クモンガ(モノクロ) ゴジラ特撮大百科ver.3 ゴジラの息子編→リペイント |
|
|
|
怪獣総進撃 | |
1968年 シリーズ第9作 | |
![]() |
|
謎のキラアク星人出現!宇宙をゆるがす11大怪獣の大決闘! | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
地球の怪獣が力を合わせてキングギドラをボコボコにします。 | |
|
|
バンダイ 酒井ゆうじプロデュース ゴジラ全集 Final ゴジラ・ミニラ・ガバラ オール怪獣大進撃(1969) バンダイ 酒井ゆうじプロデュース ゴジラ全集 2nd−6 怪獣島の決戦 ゴジラの息子 ミニラ バンダイ 酒井ゆうじプロデュース ゴジラ全集 2nd−2 三大怪獣 地球最大の決戦 モスラ バンダイ HGゴジラ5 ラドン’56→改造 バンダイ HGゴジラ5 バラゴン’65→リペイント バンダイ HGゴジラ6 バラン’58→リペイント イワクラ 暴龍アンギラス1968 (モノクロスチールイメージ版) ゴジラ特撮大百科 Ver.2→リペイント イワクラ 大ぐも怪獣クモンガ(モノクロ) ゴジラ特撮大百科ver.3 ゴジラの息子編→リペイント イワクラ 原始恐竜ゴロザウルス (彩色版) ゴジラ特撮大百科 Ver.1→リペイント イワクラ 守護竜マンダ 1968(怪獣島Ver.) ゴジラ特撮大百科 DELUXE バンダイ ハイパーゴジラ キングギドラ(1964)→リペイント |
|
|
|
ゴジラ・ミニラ・ガバラ オール怪獣大進撃 | |
1969年 シリーズ第10作 | |
![]() |
|
ずらりとならんだ9大怪獣世紀の決戦! | |
![]() |
|
ミニラ「パパ、このおじさんがいじめたよ。」 | |
|
|
バンダイ 酒井ゆうじプロデュース ゴジラ全集 Final ゴジラ・ミニラ・ガバラ オール怪獣大進撃(1969) バンダイ HG ゴジラ6 ミニラ'67→リペイント イワクラ 原始恐竜ゴロザウルス (彩色版) ゴジラ特撮大百科 Ver.1→リペイント イワクラ 凶悪怪獣ガバラ ゴジラ特撮大百科ver.3 ゴジラの息子編→リペイント イワクラ 両刀怪獣カマキラスA (彩色版) ゴジラ特撮大百科 Ver.2 南海の大決闘篇 イワクラ 暴龍アンギラス1968 (モノクロスチールイメージ版) ゴジラ特撮大百科 Ver.2→リペイント イワクラ 大ぐも怪獣クモンガ(モノクロ) ゴジラ特撮大百科ver.3 ゴジラの息子編→リペイント イワクラ 大えび怪獣エビラ (彩色版) ゴジラ特撮大百科 Ver.2 南海の大決闘篇 イワクラ 守護竜マンダ 1968(怪獣島Ver.) ゴジラ特撮大百科 DELUXE |
|
|
|
ゴジラ対ヘドラ | |
1971年 シリーズ第11作 | |
![]() トンボも 蝶も どこへ行ったの〜 水銀 コバルト カドミウム ナマリ 硝酸 オキシダン シアン マンガン バナジウム クロム カリュウム ストロンチュウム 汚れちまった海 汚れちまった空 生きもの 皆いなくなって 野も 山も 黙っちまった〜 地球の上に 誰も 誰もいなけりゃ 泣くことも出来ない…♪ |
|
![]() みどりを 青空を かえ〜せ(か〜えせ) か〜えせ (か〜えせ) 青い海を か〜えせ か〜えせ(か〜えせ) か〜えせ か〜えせ か〜えせ 命を 太陽を か〜えせ か〜えせ か〜え〜せ〜(か〜え〜せ か〜えせ)♪ |
|
![]() |
|
流れ星でやって来た公害怪獣ヘドラ!町や森をふみつぶし二大怪獣が大決戦! | |
![]() |
![]() |
ゴジラ「キ○タマとったどー!!」 | |
|
|
自作のヘドラ(飛行形態) 自作のヘドラ(完全形態) バンダイ 酒井ゆうじプロデュース ゴジラ全集 3rd. 地球攻撃命令ゴジラ対ガイガン バンダイ 酒井ゆうじプロデュース ゴジラ全集 2nd. ゴジラ対ヘドラ |
|
|
|
地球攻撃命令 ゴジラ対ガイガン | |
1972年 シリーズ第12作 | |
![]() |
|
電子音に気付いた怪獣島のゴジラは異常を感じ、アンギラスを偵察に向かわせた | |
![]() |
|
サイボーグ怪獣ガイガンと悪い仲間キングギドラ対ゴジラとアンギラスの名コンビ | |
|
|
バンダイ 酒井ゆうじプロデュース ゴジラ全集 3rd. 地球攻撃命令ゴジラ対ガイガン イワクラ 暴龍アンギラス1968 (モノクロスチールイメージ版) ゴジラ特撮大百科 Ver.2→リペイント イワクラ ゴジラ特撮大百科 ガイガン(クリアーVer.)→リペイント バンダイ ハイパーゴジラ キングギドラ(1964)→リペイント |
|
|
|
ゴジラ対メガロ | |
1973年 シリーズ第13作 | |
![]() |
|
海底王国のすごいやつメガロ!傷だらけのゴジラ必殺のウルトラC! | |
|
|
バンダイ 酒井ゆうじプロデュース ゴジラ全集 Final ゴジラ対メガロ(1973) 名鑑シリーズ バンダイ HG ゴジラ8 メガロ→リペイント バンダイ HG ゴジラ8 ジェットジャガー'73 イワクラ ゴジラ特撮大百科 ガイガン(クリアーVer.)→リペイント |
|
|
|
ゴジラ対メカゴジラ | |
1974年 シリーズ第14作 | |
![]() |
![]() |
ゴジラ同士が戦う中、1頭のゴジラの皮膚が剥がれ金属のようなものが… | |
![]() |
|
放射熱線を浴びた偽ゴジラはメカゴジラに変身した | |
![]() |
![]() |
メカゴジラをゴジラとキングシーサーで挟み撃ちにして攻撃 | |
|
|
バンダイ HG ゴジラ9 ゴジラ1974→リペイント バンダイ HG ゴジラ9 メカゴジラ1974→リペイント バンダイ 酒井ゆうじプロデュース ゴジラ全集 Final ゴジラ対メガロ(1973) イワクラ ゴジラ特撮大百科 沖縄の守護神キングシーサー (モノクロスチールイメージ版) →リペイント |
|
|
|
メカゴジラの逆襲 | |
1975年 シリーズ第15作 | |
![]() |
|
さらに狂暴となって!さらに強力な武器を持って!メカゴジラがよみがえった! | |
|
|
バンダイ 酒井ゆうじプロデュース ゴジラ全集 3rd. メカゴジラの逆襲 バンダイ HG ゴジラ9 メカゴジラ1974→リペイント |
|
|
|
2016.11.15 |